日活ロマンポルノおすすめ復刻コラム『肉の標的 奪う!』つくづくロック

期間限定

館理人
館理人

こちらの映画レビューは、日活ロマンポルノのタイトルを紹介していく男性誌での連載コラム記事の復刻です。

館理人
館理人

その前にロマンポルノ解説を少々。

館理人
館理人

ロマンポルノは、R-18の映画で日活のレーベル。アダルトビデオとは別くくりの、年齢制限のある一般邦画として分類される映画です。

詳しくはこちらで紹介しています。

館理人
館理人

前置き以上!

あ、コンプライアンス意識皆無時代のコラムゆえ、所々のバカすぎる文面には要注意でお願いします。

データ

1979年
監督:澤田幸弘
出演:鹿沼えり、志麻いづみ、飛鳥裕子、岡本麗、小川亜佐美、志賀圭二郎
脚本:永原秀一 音楽:クリエイション

人生とはすなわちハエハエカカカザッパッパ

(轟夕起夫)

 こないだ古本屋でこんなのを見つけた。「ロック・スターの女たち」(音楽之友社)。

館理人
館理人

見つけちゃったんですね。映画ではなくロックの余談が続く予感…。

 タイトルのごとく、ストーンズのブライアン・ジョーンズに始まり、ジミ・ヘンドリックス、スモーキー・ロビンソン、フランク・ザッパ、ジム・モリソン、ブライアン・ウィルソンなどなど、錚々たるミュージシャンの妻&ガールフレンドにインタビューを試み、その人生をあぶりだした、なかなか興味深い1冊だ。

 初版は1987年。著者の女性音楽ライター、ヴィクトリア・バルファアは、「ニューヨーク・タイムス」「エスクァイア」「ローリング・ストーン」誌で活躍。ちなみに翻訳者の吉田真弓は、あのピーター・バラカンの奥さんね。

館理人
館理人

ピーター・バラカンさんの近著はこれ、「ロックの英詩を読むー世界を変える歌」!

 ところでこんな長い前置きを書いちまって、どう収拾つける気なんだよ俺?

館理人
館理人

なんとかしてください。

 うーん、今回の『肉の標的 奪う!』も、「ロック・スターの女たち」みたいに“いい”エピソード満載の映画なんスよね、とだけ言って、構わず暴走を続けよう。

館理人
館理人

予感的中。

 結婚式の前日、夫となるデヴィッド・ボウイと、共通の女友達を加えて3Pをしたアンジー・ボウイことメアリー・アンジェラ・バーネット(のちにドラッグに溺れ、二度自殺未遂を起こして離婚)。

デヴィッド・ボウイの晩年のドキュメンタリー、あります。

 ブライアン・ジョーンズとつきあい、その暴力に疲れ果て、キース・リチャーズのもとへと走り、名曲「ホンキー・トンク・ウィメン」「無情の世界」と、三児(ひとりは生後数ヶ月で死亡)を残したアニタ・パレンバーグ(麻薬所持で何度か逮捕されて離婚)。

「ホンキー・トンク・ウィメン」はザ・ローリング・ストーンズの曲!

ザ・ローリング・ストーンズの「無情の世界」はこちら。

 トッド・ラングレンにロッド・スチュワート、エルヴィス・コステロにスティーヴ・ベイターズ……と浮名を流しまくりの元プレイメイト、ベベ・ビュエル。

トッド・ラングレン。

ロッド・スチュワート。

エルヴィス・コステロ。

スティーヴ・ベイターズ。

 ま、紹介してもキリないか。

館理人
館理人

やっと気づきましたか。

 でもこれを読むと、『肉の標的 奪う!』のデタラメな展開にも、そう驚かなくなるから現実はスゴイ。いやあ、こっちもこっちで確かに“いい”エピソード満載なんですよ。

 酒癖の悪いサラリーマンが酔って会社の専務を殴り、クビの代わりに“飼い殺し”を言い渡される。そこで自暴自棄になって、同僚の婚約者の女子社員の部屋に押し入り、無理やりズッコンバッコン。

 さらには専務の秘書兼愛人にもズコズコズコバッコン。で、レイプばっかしてんのに、男は最後には出世しちゃうというインド映画もビックリの結末。

 ここまで来ると、ロックとコックさえ良けりゃこの世はOKつうのは、つくづく男の幻想と逆に思い知らされるのね。

 あっ、この『肉の標的 奪う!』の音楽はクリエーション。男も濡れるカッコ良さです。

こちら、クリエーションのファーストアルバム。日本のハードロックバンドです。

ビデオボーイ1999年1月号掲載記事を改訂!

館理人
館理人

澤田幸弘監督のほかのロマンポルノ作に、こちらもあります!

館理人
館理人

ロマンポルノを鑑賞するためのサービスについて、関連記事はこちらです!