超詳しい「トキワ荘マンガミュージアム」紹介レポ、漫画の神様の新聖地スポットに行ってみた!『トキワ荘の青春』がもっとわかる!!

スポンサーリンク
館理人
館理人

『トキワ荘の青春 デジタルリマスター版』が2021年2月12日に全国順次公開となります。

館理人
館理人

もともと、2020年5月に公開されるはずだったのが、かの外出自粛な状況により、なんだかひっそりな感じで延期となっていたのでした。

館理人
館理人

そんな折、外出自粛の余波でこれまたひっそりな感じでオープンした「トキワ荘」関連スポットがあります。トキワ荘マンガミュージアム

館理人
館理人

こちらがそれ!

館理人
館理人

ミュージアムです!!!新築ですが、ダメージ仕様なので、ナニコレ感あります。が、ミュージアムです!!! 何という自己主張のなさ!!!

館理人
館理人

やはり外出自粛を考慮し開館が延期になっていたのですが、2020年7月7日にオープンとなりました。

館理人
館理人

ご時世のため、当面(2020年10月現在)は予約しないと入れません。

館理人
館理人

豊島区立なので、入場料無料! 区立だから宣伝費も限られてるんでしょうね、民間施設と比べると情報が少なくて、トキワ荘マンガミュージアムのHPを見ても、んー、あまりピンときません。建物を再現してたり企画やってたりするのはわかるんですけど…なので行ってみたのでした。

館理人
館理人

なんだかすごくいい感じでした! えーこれで無料? はっきり言って楽しかったっっ! 写真の外観からはみてとれない楽しさがありました。

館理人
館理人

なので、あくまで私的映画公開決定記念、勝手レポートしま〜す。

スポンサーリンク

トキワ荘って?

トキワ荘は、手塚治虫、赤塚不二夫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、寺田ヒロオ…そうそうたる漫画の巨匠たちが若き日集ったアパート。

最初に入居した漫画家は手塚治虫でした。およそ1年後、寺田ヒロオが入居。その後、上京してきた若いマンガ家たちが徐々に入居し、トキワ荘にはマンガ家が増えていったのでした。

赤塚不二夫さんが入居した時は、手塚治虫は引っ越した後。赤塚不二夫さんは生前のインタビューで、「手塚治虫という“漫画の神様”が一時住んでいたところだったから」、手塚治虫が引っ越した後だったけれども、トキワ荘に入ったとおっしゃっています

そんな若き漫画家たちはトキワ荘で切磋琢磨し、「マンガ」という表現を切り開いていきました。

豊島区椎名町(現南長崎)にあったトキワ荘。1982年12月に解体されました。

トキワ荘跡地は「マンガの聖地」として今でも多くのファンが訪れています。

その当時の様子は、映画『トキワ荘の青春』で描かれています。

赤塚不二夫さんがトキワ荘に入居した理由も、この記事内にインタビューコメントとして入ってますヨ!

トキワ荘に住んだ漫画家たち

手塚治虫
寺田ヒロオ
藤子不二雄(A)
藤子・F・不二雄
鈴木伸一
森安なおや
石ノ森章太郎
赤塚不二夫
水野英子
よこたとくお
山内ジョージ

スポンサーリンク

トキワ荘マンガミュージアムって?

概要

トキワ荘マンガミュージアムはトキワ荘を忠実に再現した施設です。

外観はもとより、玄関、階段、2階の居室、共同炊事場などを忠実に再現していて、その様子を入館して見ることができます。

パネルや映像でトキワ荘や地域の歴史を紹介するコーナーや、マンガ・アニメに関連する展示、ほかに企画展示室もあります。

場所

東京都豊島区南長崎3-9-22南長崎花咲公園内

最寄り駅

・都営大江戸線「落合南長崎駅」A2出口より 徒歩5分
・西武池袋線「東長崎駅」南口より徒歩10分
・西武池袋線「椎名町駅」南口より徒歩15分

館理人
館理人

では!ここからは、訪れる感じでご紹介です。

館理人
館理人

今回は都営大江戸線「落合南長崎駅」A2出口から出たところからゆきます!

スポンサーリンク

トキワ荘マンガミュージアムへお出かけ!

落合南長崎駅からトキワ荘マンガミュージアムへ

出口を出ると、すぐに案内板が出ています。わかりやすい! 右行って、すぐまた右に行くんですね。了解。

右に進めばすぐまた案内板。なんと地面にも!

案内板アップ!

地面の矢印アップ!

進みましょう、矢印の導くままに。

一本道が終わればまた案内。

もちろん進みます、矢印の導くままに。ありました、ここにも案内板。もう道に迷う気が全くしません。

T字路です。おや?案内板がない?

いや、ある!

ありました。もちろん進みます、導かれるままに!

道なりにゆけば、お? ありました、トキワ荘マンガミュージアムの企画展のポスターがずらりと並んでいます。

訪れたのは、企画展「寺田ヒロオ展」初日。到着です。結論、道案内が超親切!

トキワ荘マンガミュージアム外観

トキワ荘マンガミュージアムは、南長崎花咲公園(トキワ荘公園)の一角にあります。エントランスから見ていきましょう!

公園のエントランスはこれ!奥に見えるクリーム色の建物がトキワ荘マンガミュージアム。

公園エントランスを入ると左側にトキワ荘の記念碑があります。

トキワ荘マンガミュージアムのエントランスは別の場所にあります。

見取り図はこんな感じ。

こちら公園内のトイレ。

トイレの裏にはレトロな電話ボックス。再現された「ボックス」だけ置かれてます。雰囲気あります。

井戸もどき(笑)もあります。

さてトキワ荘マンガミュージアム。

玄関の入り口を入ると、まず2階に上がることになるのですが、手段は階段です。

ベビーカーや階段がつらい人などはエレベータで上がれます。玄関で受付をしたらスロープを使ってぐるりとエレベータ口に回れるので、ご安心を!

ちなみにこの建物の裏側にも回って鑑賞することができます。この建物自体がひとつの鑑賞物です!

…といっても、あまりに素朴!

ならば。

この建物の中で漫画を描いていた当時の手塚治虫さんらを併せてイメージしてみれば!ほらほらっ。とたんにワクワクなアミューズメントパークに感じられる不思議。

トキワ荘マンガミュージアムの内部

いよいよ内部へ! 受付で、ネット予約時の名前を告げると、2階へと促されます。二階を上がると、部屋がずらり。

各部屋それぞれ、その部屋を利用していた漫画家の部屋の様子が再現されています。

写真撮影可能と案内されている部屋だけ撮影しましたもちろんっ!

ダメージ仕様だけど、きれい! トキワ荘ができてから10年たった様子を外装も内装においても再現したエイジング演出だとか。こだわりがすごい。

部屋のまどりも中のようすも、当時の写真や聞き取り調査で調べて再現されました。

部屋の広さは四畳半。部屋の再現を手掛けたのは、当時の住人の監修のもと、映画で昭和時代のセットを得意とする美術チーム!なるほどすごいです。

時代的に冷暖房などもちろんないアパートです。冬の寒さをしのぐために、火鉢が必需品だったそう。風通しのいい(笑)常時換気万全のアパートだったからこそ火鉢でも酸欠にならなかったんでしょうね。

こだわりの再現度で設置されている小物を見ていくのも楽しいです。

お世話のため、ご家族が同居していた漫画家もいらっしゃったとか。

赤塚不二夫さんもそのひとり。お母様が同じ部屋で寝泊りしていたそうで、住人のみなさんのために食事を作ったり、火鉢の炭を入れ替えたりなどお世話をされていたそうです。

炊事場では、赤塚不二夫さんのお母さまが、みんなの料理を作ってたわけですね。

調理台の上に置かれているラーメンのどんぶりは、住人がよく行った近所の中華料理店「松葉」(現在も営業しています!)の名前入り。お店の協力により、実際に当時使われていたものがおかれています。

2階の各部屋では展示のほか、解説パネルも多数用意されていて、

この天井板!木目がプリントされたベニヤ板が使われいたその実物が残されていて、これをもとに再現したものです。なぜ実物が残されているのかは1階の展示を見るとわかるんです。

内部で撮影可能なのは、2階のみ。1階は撮影禁止エリアとなっているため、1階の詳細は訪れた人のお楽しみです。

1階は企画展示室とマンガラウンジがあります。ポスターが示していた企画展「寺田ヒロオ展」は1階の企画展示室にて。こちらは入室料がかかります。

入館予約のしかた

トキワ荘マンガミュージアムのHPにある「来館にあたって」のボタンから予約フォームに入ります。予約可能な日時を選んで、名前、メールアドレスなどを入力すればOK。

感想!

行ってよかった!楽しかったっす!理由は3つ!

マンガの神様たちへの愛があふれていたから!

集う人たち、迎え入れる人たち、街の人たち…。テレビや雑誌でマンガに触れてきた人たちの、マンガへの愛が溢れる場所でした。自分を振り返って、子供のときからアニメ番組やコミックが巷にあふれていたなあ、と幸せな文化に包まれていることを再確認しました〜。

再建、再現に関わった人たちの熱量が伝わってきたから!

マンガのルーツを辿るのは、つまり昭和の住環境、カルチャーを辿ること。天井板を精巧に再現するための手間隙ひとつをとっても、ここに昭和がいきいきと蘇っていることが伝わってきます。足を踏み入ればリアルな昭和の住空間! タイムトリップしたみたいな場所でした。と同時に、そんな空間を作り出した人たちの熱量に心が踊りました!

パワースポット的「ありがたいわぁ〜」が感じられたから!

たくさんの人たちの熱意で出来上がったこの場所には、マンガの神様と言われる巨匠たちの面影があちこちに感じられました。いるいる、そこかしこに若き神様たちが! 描いてる、悩んでる、楽しんでる姿がイメージされて、そのクリエーターパワーを浴びた感じがしました。元気になった感じです。

そんな理由で、おすすめのスポットです。タダ(入館無料、企画展については有料の場合あり)の心意気も嬉しい限り!

館理人
館理人

ついでに周辺のトキワ荘スポットも歩いてみました!

スポンサーリンク

周辺のトキワ荘関連スポット

トキワ荘通りお休み処

トキワ荘公園のエントランスに面している道が「トキワ荘通り」。

トキワ荘通りをぶらぶらゆけば、トキワ荘にゆかりあるスポットをめぐることができます。

トキワ荘跡地モニュメント」や「トキワ荘跡入口」、トキワ荘マンガミュージアム前にある電話ボックスがあった「落合電話局跡」、トキワ荘マンガミュージアムの共同炊事場のテーブルにあったラーメンどんぶりの店「松葉」…。

そんなトキワ荘通りに面している豊島区の施設「トキワ荘通りお休み処」。2020年2月にリニューアルオープンし、1階ではオリジナルのトキワ荘グッズが販売されています。2階はトキワ荘の精巧な模型や、漫画、パネルなどを楽しめるリラックススペース!

館理人
館理人

一階はミュージアムグッズを扱っています。

館理人
館理人

二階。こぢんまりしたホッコリスペースです。

館理人
館理人

営業時間については、HPで最新情報をご確認ください。

トキワ荘マンガステーション

こちらも同じくトキワ荘通りに面し、「トキワ荘通りお休み処」の向かって三軒右隣にある豊島区の施設トキワ荘マンガステーション」。

2020年7月7日、豊島区立トキワ荘マンガミュージアムと同時OPENした、マンガが読めるスポットです。

なんとトキワ荘関連の書籍約6000冊が自由に読めます。

「漫画少年」(復刻版)や「火の鳥」他、トキワ荘に入居していたマンガ家、その関連の貴重な作品を手に取って読めちゃいます。(50分入替制)

館理人
館理人

こちらも営業時間については最新情報をHPにてご確認くださいね。

館理人
館理人

いかがでしょう!豊島区のマンガ愛、伝わったでしょうか?

館理人
館理人

カラフル感や派手感はないんですけど、地味なのにやたらワクワクするトキワ荘施設。おすすめです!