映画『私の悲しみ』のレビューをご紹介!
登場人物ひとりひとりに「悲しみ」の裏メロあり
【データ】
監督:堀内博志 出演:永峰絵里加、白瀬美樹、神田義弘、他 2011年
【レビュー】
彼ほど、日本のオルタナティブなシンガーソングライターたちとのつながりが深い監督もいないのではないか。堀内博志。1974年生まれで、劇場デビュー作は、2011年に公開された『加地等がいた−僕の歌を聴いとくれ−』。
どんな内容かといえば、大阪でそれなりに人気を博していたガレージバンドのボーカリストから一転、2001年、フォークシンガーになり、37歳で上京するも世間的にはブレイクすることなく40歳で急逝した加地等の、苦悩と泥酔と無頼の2年半を生々しく捉えたドキュメンタリー映画だ。
もともとは、PVを撮る仲であった豊田道倫のライブに行った際、打ち上げの席上に豊田が知り合いの加地を呼び、そして初めて堀内監督は加地と出会って、運命に導かれるように最期の時間を記録したわけだ。次なる映画、最新作はドキュメンタリーではなくフィクションで、タイトルは『私の悲しみ』ーー第12回TAMA NEW WAVE のグランプリに輝いている。
といっても、TAMA NEW WAVE の説明が若干必要だろう。2000年からスタートした多摩映画祭(正式には映画祭TAMA CINEMA FORUM)のなかのコンペ部門。古くは深川栄洋、中野量太、近年は内田伸輝、加治屋彰人、今泉力哉、岸建太朗といった注目の才能がグランプリを獲得し、堀内監督もそこに並んだのだった。
TAMA NEW WAVEは、「日本映画界に新風を送り込む新しい才能の発見を目的とする中・長編コンペティション」。
例えば、中野量太監督は代表作に『長いお別れ』『湯を沸かすほどの熱い愛』など、今泉力哉監督は代表作に『mellow』『愛がなんだ』などがあります。
舞台は東京。『私の悲しみ』は、精神の均衡を逸してゆく妻(永峰絵里加)と、「ジョギング」と称して外出し不倫している夫(いとうよしぴよ)をはじめ、総勢14人もの男と女が絡みあい、もつれ合って感情のコンチェルトを響かせていく映画である。
堀内監督はキャスティングをしてから脚本を書いたそうだが、登場人物ひとりひとりに「悲しみ」の裏メロ(副旋律)を付与してそれを混ぜ合わせ、物語的にも不思議な音色を作りだしてみせた。
とりわけ、TAMA NEW WAVEでベスト女優賞 を獲得した、関西では有名な演劇人、(『焦げ女、嗤う』や『善人』などインディーズ映画でもお馴染みの)よこえとも子に調性をぶち壊す役割を託し、結果メジャーでもマイナーでもない“音の連なり”に。
タイトル自体はおそらくセルジオ・メンデス&ブラジル’65のボサノヴァ名曲「Tristeza Em Mim」の和題から取っており、となるとジャンル的にはサウダージ、とでも言えようか。
劇中の音楽は、八王子出身のアコースティックユニット、THE WEDDINGSのナンバーで始まり、麓健一、DIEGO、大森靖子、さらには三鷹市にあるライブハウス「おんがくのじかん」での北村早樹子のライブ場面もチラっと。
その楽曲「解放」のPVも堀内監督の手による。で、ラストを飾るのはオクノ修の「春」。
京都の名門喫茶六曜社のマスターの顔も持ち、70年代はバンド活動、現在は師匠・高田渡譲りの弾き語り詩人。堀内監督は「出会ったとき〜オクノ修、高田渡を歌う〜」というレコーディングドキュメントも制作済み。若いのに、濃ゆいキャリアだ。
多々固有名詞をちりばめてきたが、ひとりでも「あっ!」と思った人がいたら、お薦めします、本作を観ることを。
(轟夕起夫)
ケトル2012年6月号掲載記事を改訂!
堀内博志監督の『私の悲しみ』のよく年に公開された映画『耳をかく女』については、こちらにレビューがあります!